タイトル名
SUPPORT PAGE
XFLAG
モンスターストライクカードゲーム
第1弾 激闘ノ大和神話
第1弾 激闘ノ大和神話
vol.1-0001 維新回天の英傑 坂本龍馬
SSの「トラッシュの[属性:火]か[種族:サムライ]1枚につき」とは、トラッシュにある裏向きのカードも数えていいの?
ターン1でこのカードのSSを使ってBPを増やした後、ターン2で他のSSを使ってトラッシュの[属性:火][種族:サムライ]が裏向きになった場合、ターン1で出したこのカードのBPは下がってしまうの?
「アビリティ:木キラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0002 英雄 ナポレオン
「1枚ドローし、手札1枚をトラッシュに置く」」を行う時、山札が無くてドローができない場合、どうするの?
SSの「トラッシュの[属性:水]1枚につき」とは、トラッシュにある裏向きのカードも数えていいの?
ターン1でこのカードのSSを使ってBPを増やした後、ターン2で他のSSを使ってトラッシュの[属性:水]が裏向きになった場合、ターン1で出したこのカードのBPは下がってしまうの?
「アビリティ:神キラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0003 聖告の大天使 ガブリエル
【ターン2】の効果っていつ使うの?
「アビリティ:光キラー(2)」「アビリティ:闇キラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0004 地獄を粛す神の炎 ウリエル
【BPチェック】の効果っていつ使うの?
他ストライカー1人が「[属性:火]のBP1」と「[属性:火]のBP9」を出していた場合、このカードの効果を受けると、最終的な合計BPはいくつになるの?
ストライカーのBPをマイナスする効果はどう使うの?
vol.1-0005 反逆の堕天使 ルシファー
「他ストライカーの効果を受けない」とは、何を受けないの?
SSの「トラッシュの[属性:闇]1枚につき」とは、トラッシュにある裏向きのカードも数えていいの?
ターン1でこのカードのSSを使ってBPを増やした後、ターン2で他のSSを使ってトラッシュの[属性:闇]が裏向きになった場合、ターン1で出したこのカードのBPは下がってしまうの?
vol.1-0006 極ノ忍 HANZO
「トラッシュの[種族:亜人族]1枚につきSSコスト-1」とは、たとえば自分のトラッシュに[種族:亜人族]のカードが2枚あった場合、SSコストは-2されるの?
自分のトラッシュに[種族:亜人族]のカードが2枚しかない場合、SS宣言をして、このモンスターのSSを使用できるの?
SSの「他ストライカーの効果を受けない」とは、何を受けないの?
他ストライカーが「かがり火の魔女 ワルプルギス」を出している場合、SSの「他ストライカーの効果を受けない」を発揮して、SSコストを増やさずにSSを使えるの?
vol.1-0007 かがり火の魔女 ワルプルギス
「他モンスターのSSコスト+1」の効果によりSSコストが増えた他ストライカーは、使用宣言をしたSSを取り消すことはできるの?
「他モンスターのSSコスト+1」の効果によりSSコストが増えた他ストライカーが、SSコストを支払うためのトラッシュのカードが足りなくなった場合、どうするの?
vol.1-0008 智慧と武勇の聖女神 アテナ
「1枚ドローし、手札1枚をデッキの下に戻す」を行う時、山札が無くてドローができない場合、どうするの?
vol.1-0009 新世界の創造主 ノア
「トラッシュの裏向き1枚につき、BP+1」とは、どのタイミングの裏向きのカードを数えますか?
vol.1-0010 鋼の撃墜少女 コルセア
SSの「「撃種:反射」も得る」とは、どういうこと?
vol.1-0011 君臨せる蒼き狼 チンギス・ハン
SSの「トラッシュの[属性:木]1枚につき」とは、トラッシュにある裏向きのカードも数えていいの?
ターン1でこのカードのSSを使ってBPを増やした後、ターン2で他のSSを使ってトラッシュの[属性:木]が裏向きになった場合、ターン1で出したこのカードのBPは下がってしまうの?
「アビリティ:聖騎士キラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0012 星光の機巧闘姫 ヒカリ
【ターン2】の効果っていつ使うの?
SSの「「撃種:貫通」も得る」とは、どういうこと?
vol.1-0013 生涯無敗の剣聖 宮本武蔵
「アビリティ:闇キラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0014 世界を閉じる者 ロキ
【爆発】の「トラッシュの「友情コンボ」1つを使用できる」とは、どういうこと?
1ターン目に、【爆発】でトラッシュの【防御アップ】を発揮した場合、このモンスター自身もBPを減らす効果を受けなくなるの?
1ターン目に、【爆発】でトラッシュの【防御アップ】を発揮した。その後、2ターン目にトラッシュの【防御アップ】を持つカードをSSコストとして裏向きにした場合、【防御アップ】は無効になるの?
「アビリティ:魔王キラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0017 荒野の悪魔 アザゼル
【防御アップ】を発揮してもこのモンスターは、BPを減らす効果を受けるの?
SSの「トラッシュの[種族:魔王]1枚につき」とは、トラッシュにある裏向きのカードも数えていいの?
ターン1でこのカードのSSを使ってBPを増やした後、ターン2で他のSSを使ってトラッシュの[種族:魔王]が裏向きになった場合、ターン1で出したこのカードのBPは下がってしまうの?
vol.1-0018 蓮華ノ化身 ナタ
SSの「「撃種:貫通」も得る」とは、どういうこと?
vol.1-0020 宇宙の伝達者 ナスカ
「アビリティ:神キラーM(3)」ってどう使うの?
vol.1-0021 巌流の剣士 佐々木小次郎
SSの使用宣言を行う時、他ストライカーが宣言を行うのを待って、それを確認してから宣言を行っていいの?
「アビリティ:神キラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0022 花ノ国の精 鈴蘭
SSの「他ストライカーの効果を受けない」とは、何を受けないの?
他ストライカーが「かがり火の魔女 ワルプルギス」を出している場合、SSの「他ストライカーの効果を受けない」を発揮して、SSコストを増やさずにSSを使えるの?
「アビリティ:ユニバキラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0024 亡国の王 アトランティス
「アビリティ:ロボットキラーM(3)」ってどう使うの?
vol.1-0025 聖魔転生 天草四郎時貞
「アビリティ:火キラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0026 強欲な捕食者 マモン
SSを使用した時、SSコスト1枚を支払い、その後、追加でトラッシュのカード2枚を裏向きにした、この場合、計3枚を裏向きにしたからBP+3されるの?
vol.1-0028 一条戻橋の鬼 茨木童子
【爆発】の「トラッシュの「友情コンボ」1つを使用できる」とは、どういうこと?
1ターン目に、【爆発】でトラッシュの【防御アップ】を発揮した場合、このモンスター自身もBPを減らす効果を受けなくなるの?
1ターン目に、【爆発】でトラッシュの【防御アップ】を発揮した。その後、2ターン目にトラッシュの【防御アップ】を持つカードをSSコストとして裏向きにした場合、【防御アップ】は無効になるの?
「トラッシュの裏向き1枚を表向きにする」とは、裏向きのカードの内容を確認してどのカードを表向きにするか決めていいの?
vol.1-0029 宝石竜の少女 エメラルド
「アビリティ:魔王キラーL(4)」ってどう使うの?
vol.1-0030 顕聖二郎真君 楊セン
ストライカーのBPをマイナスする効果はどう使うの?
【BPチェック】の効果っていつ使うの?
他ストライカー1人が「[種族:サムライ]のBP1」と「[種族:サムライ]のBP9」を出していた場合、このカードの効果を受けると、最終的な合計BPはいくつになるの?
「アビリティ:サムライキラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0031 無垢なる騎士 パーシヴァル
「トラッシュの[種族:聖騎士]1枚につきSSコスト-1」とは、たとえば自分のトラッシュに[種族:聖騎士]のカードが2枚あった場合、SSコストは-2されるの?
自分のトラッシュに[種族:聖騎士]のカードが3枚しかない場合、SS宣言をして、このモンスターのSSを使用できるの?
vol.1-0032 地上の代理人 ムー
「このクエストで次に自分が出したモンスターは「「アビリティ:AGB」を得る」を発揮し、次に出したモンスターが元々「アビリティ:AGB」を持っていれば、2つの「アビリティ:AGB」を持つことになるの?
「アビリティ:亜人キラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0034 純潔の騎士 ダイヤモンド
【防御アップ】を発揮してもこのモンスターは、BPを減らす効果を受けるの?
vol.1-0035 花ノ国の精 芙蓉
【爆発】の「トラッシュの「友情コンボ」1つを使用できる」とは、どういうこと?
1ターン目に、【爆発】でトラッシュの【防御アップ】を発揮した場合、このモンスター自身もBPを減らす効果を受けなくなるの?
1ターン目に、【爆発】でトラッシュの【防御アップ】を発揮した。その後、2ターン目にトラッシュの【防御アップ】を持つカードをSSコストとして裏向きにした場合、【防御アップ】は無効になるの?
vol.1-0036 月下の隠密 柳生十兵衛
「アビリティ:聖騎士キラーM(3)」「アビリティ:魔王キラーM(3)」ってどう使うの?
vol.1-0037 鞍馬の遮那王 源義経
SSの「「撃種:貫通」も得る」とは、どういうこと?
「アビリティ:光キラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0038 花ノ国の精 桜
「トラッシュの裏向き1枚を表向きにする」とは、裏向きのカードの内容を確認してどのカードを表向きにするか決めていいの?
vol.1-0039 孫呉に光る双星 大喬小喬
【ターン終了時】の効果っていつ使うの?
「他ストライカー1人のトラッシュの表向き1枚を裏向きにする」とは、裏向きにするカードを誰が選ぶの?
vol.1-0040 花ノ国の精 ローザ
SSの「このクエストで次に自分が出したモンスターがSSを使った時、BP+3」とは、SSを使ったモンスターのBPを増やすの?
vol.1-0042 喚き叫ぶ者 ユミル
「アビリティ:神キラーM(3)」ってどう使うの?
vol.1-0044 魔界の女王 アスタロト
「アビリティ:獣キラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0046 覇道の武人 フカヒレ皇帝
「アビリティ:亜人キラーM(3)」ってどう使うの?
vol.1-0049 絶対断罪 ハートの女王
「アビリティ:幻獣キラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0050 スペースコロニー・ツチノコ
SSの「「撃種:貫通」も得る」とは、どういうこと?
vol.1-0051 零式重機装甲 雲母
【BPチェック】の効果っていつ使うの?
他ストライカー1人が「[属性:木]のBP1」と「[属性:木]のBP9」を出していた場合、このカードの効果を受けると、最終的な合計BPはいくつになるの?
ストライカーのBPをマイナスする効果はどう使うの?
vol.1-0053 狐穴のフォックスメタル
【爆発】の「トラッシュの「友情コンボ」1つを使用できる」とは、どういうこと?
1ターン目に、【爆発】でトラッシュの【防御アップ】を発揮した場合、このモンスター自身もBPを減らす効果を受けなくなるの?
1ターン目に、【爆発】でトラッシュの【防御アップ】を発揮した。その後、2ターン目にトラッシュの【防御アップ】を持つカードをSSコストとして裏向きにした場合、【防御アップ】は無効になるの?
vol.1-0054 大軍師 司馬懿
デッキに「大軍師 司馬懿」を3枚と「大軍師 司馬懿SP」をそれぞれ3枚入れてもいいの?
vol.1-0055 万里の蒼龍 始皇帝
SSの「トラッシュの[種族:ドラゴン族]1枚につき」とは、トラッシュにある裏向きのカードも数えていいの?
ターン1でこのカードのSSを使ってBPを増やした後、ターン2で他のSSを使ってトラッシュの[種族:ドラゴン族]が裏向きになった場合、ターン1で出したこのカードのBPは下がってしまうの?
「アビリティ:魔族キラーM(3)」ってどう使うの?
vol.1-0057 パズルの騎士 カイ
「アビリティ:魔王キラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0058 銀幕の女帝 オリガ
【BPチェック】の効果っていつ使うの?
他ストライカー1人が「[種族:神]のBP1」と「[種族:神]のBP9」を出していた場合、このカードの効果を受けると、最終的な合計BPはいくつになるの?
「アビリティ:神キラー(2)」ってどう使うの?
ストライカーのBPをマイナスする効果はどう使うの?
vol.1-0059 混沌たる凶竜 ジャバウォック
「トラッシュの[種族:幻獣族]1枚につきSSコスト-1」とは、たとえば自分のトラッシュに[種族:幻獣族]のカードが2枚あった場合、SSコストは-2されるの?
自分のトラッシュに[種族:幻獣族]のカードが3枚しかない場合、SS宣言をして、このモンスターのSSを使用できるの?
vol.1-0060 薄幸の天才剣士 沖田総司
「アビリティ:ロボットキラーL(4)」ってどう使うの?
vol.1-0061 暴走する虚無 ジョーカー
「アビリティ:ロボットキラーM(3)」ってどう使うの?
vol.1-0063 万能の天才 ダ・ヴィンチX
【BPチェック】の効果っていつ使うの?
他ストライカー1人が「[種族:妖精族]のBP1」と「[種族:妖精族]のBP9」を出していた場合、このカードの効果を受けると、最終的な合計BPはいくつになるの?
「アビリティ:妖精キラーM(3)」ってどう使うの?
ストライカーのBPをマイナスする効果はどう使うの?
vol.1-0064 除夜鐘如来一〇八
「アビリティ:魔族キラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0066 大妖術師 ジライヤ
「トラッシュの[種族:亜人族]1枚につきSSコスト-1」とは、たとえば自分のトラッシュに[種族:亜人族]のカードが2枚あった場合、SSコストは-2されるの?
自分のトラッシュに[種族:亜人族]のカードが2枚しかない場合、SS宣言をして、このモンスターのSSを使用できるの?
vol.1-0068 文具機兵 ペンシルベース
「アビリティ:聖騎士キラーM(3)」ってどう使うの?
vol.1-0076 セイクリッド・スウィーティカ
「アビリティ:ロボットキラー(2)」ってどう使うの?
「デッキから1枚を報酬として獲得する」のはデッキの中から獲得していいの?
vol.1-0077 魅惑の奏 カヴァレッタ
「アビリティ:ロボットキラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0078 デッドエンド・ゴースト
SSの「トラッシュの[属性:光]1枚につき」とは、トラッシュにある裏向きのカードも数えていいの?
ターン1でこのカードのSSを使ってBPを増やした後、ターン2で他のSSを使ってトラッシュの[属性:光]が裏向きになった場合、ターン1で出したこのカードのBPは下がってしまうの?
vol.1-0084 煌めきの貴公子 光源氏
トラッシュに表向きが2枚、裏向きが2枚ある場合、効果によって裏向き1枚が表向きになるので、このモンスターでSSの使用宣言を行えるの?
vol.1-0085 無傷の神将 本田忠勝
【BPチェック】の効果っていつ使うの?
他ストライカー1人が「[属性:光]のBP1」と「[属性:光]のBP9」を出していた場合、このカードの効果を受けると、最終的な合計BPはいくつになるの?
ストライカーのBPをマイナスする効果はどう使うの?
vol.1-0086 冥猫神 バステト
「アビリティ:妖精キラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0088 混沌を喚びし者 バロジカ
SSの「他ストライカーの効果を受けない」とは、何を受けないの?
他ストライカーが「かがり火の魔女 ワルプルギス」を出している場合、SSの「他ストライカーの効果を受けない」を発揮して、SSコストを増やさずにSSを使えるの?
vol.1-0091 宇宙の巨匠 ダ・ヴィンチ
「アビリティ:ロボットキラー(2)」ってどう使うの?
vol.1-0094 伝説の魔女ヴァニラ
SSの「「撃種:貫通」も得る」とは、どういうこと?
「アビリティ:アクシスキラー(2)」ってどう使うの?