第5弾 至高なる魔宴
vol.5-0001光をもたらす者 ルシファー
vol.5-0002気高き魔界の王 ベルゼブブ
vol.5-0003歌を紡ぎし者 小野小町
vol.5-0004宇宙の救済者 ミロク
vol.5-0005流星の大魔術師マーリン
- 友情コンボの「トラッシュに「友情コンボ:レーザー」があれば、1枚につき」とは、トラッシュにある裏向きのカードも数えていいの?
- 1ターン目でこのカードの「友情コンボ」を使ってBPを増やした後、2ターン目でSSを使ってトラッシュの「友情コンボ:レーザー」が裏向きになった場合、1ターン目で出したこのカードのBPは下がってしまうの?
- このカードのトラッシュ効果で「トラッシュの裏向き1枚を手札に加える」の後に、手札に[属性:木]のカードが1枚もない場合、どうするの?
- 「自分以外のストライカーがSS/アイテムを使用した時」とは、自分以外のストライカーが同じターンにSSとアイテムの両方を使用した場合、このカードのトラッシュ効果は2回発揮できるの?
- このカードがトラッシュにあり、自分以外のストライカーが「妙音の女神 弁財天」の効果でアイテムを2枚使用した場合、このカードのトラッシュ効果は2回発揮できるの?
- 自分以外のストライカーが「光の夜警隊長 レンブラント」を出撃させているクエストで、このカードのトラッシュ効果で手札をトラッシュに置く場合、どうなるの?
vol.5-0006妙音の女神 弁財天
vol.5-0007鏡の国の絶対女王 アリス
- このカードがトラッシュにあり、自分以外のストライカーが「海に棲まう巨人 海坊主」などを出撃させ、手札のカードをトラッシュに置いた場合、どうなるの?
- このカードがトラッシュにあり、このカードのトラッシュ効果で1クエストにトラッシュの裏向きを合計3枚表向きにし報酬1枚を獲得した後、他の効果でさらに1枚を表向きにした場合(合計4枚)、どうするの?
- このカードがトラッシュにあり、このカードのトラッシュ効果で報酬を獲得する時、デッキが無くなった場合、どうすればいいの?
- このカードがトラッシュにあり、自分以外のストライカーが効果で手札のカードを1クエストに3枚トラッシュに置き、自分のトラッシュに裏向きが2枚しかなく、その2枚を表向きにした場合、報酬を獲得できるの?
- このカードがトラッシュに2枚あり、このカードのトラッシュ効果の「裏向き1枚を表向きにする」をそれぞれ2回ずつ発揮し、1クエストで合計4枚表向きにした場合、報酬を獲得できるの?
- このカードがトラッシュにあり、自分以外のストライカーが効果で手札のカードを1度に3枚トラッシュに置いた場合、「裏向き1枚を表向きにする」を3回行っていいの? 9件の記事をすべて表示
vol.5-0008華々しき饗宴の魔女 ワルプルギス
vol.5-0009生命と大地の少女 ナスカ
vol.5-0010肥後の虎 加藤清正
vol.5-0011誇り高きフランス王 ダルタニャン
- このカードの「友情コンボ」を使用した時、自分のサポートにある「スウィートドリーム・ショコラ」のトラッシュ効果を使い裏向きにした場合、2回目の「友情コンボ」を使う際に裏向きにした「スウィートドリーム・ショコラ」をデッキの下に戻していいの?
- このカードの「友情コンボ」を使用した時、自分のサポートにある「スウィートドリーム・ショコラ」のトラッシュ効果を使い裏向きにした場合、2回目の友情コンボの「戻したカード1枚につき」は1回目の戻したカードも数えていいの?
- 「トラッシュの裏向き1枚を表向きにする」とは、裏向きのカードの内容を確認してどのカードを表向きにするか決めていいの?
- 「2枚ドローする」を行う時、デッキが無くてドローができない場合、どうするの?
- 「MSL(2)」とは、どういう意味?
vol.5-0012遥かなる悠久の神仙 太公望
vol.5-0013激戦の武王 姫発
vol.5-0014浄き覚醒の聖銃 アラミス
vol.5-0015不撓不屈の大豪傑 武蔵坊弁慶
vol.5-0016大いなる災禍の環 ニーベルンゲン
vol.5-0017MDT ビッグイノベーター・エボルブ
vol.5-0018甘き夢へと誘う者 サキュバス
vol.5-0019光輝く者 ルー
vol.5-0020狂える狂気の茶会狂 マッドハッター
vol.5-0021終極天魔王 ノブナガ
vol.5-0022希望の少女 パンドラ
- このカードが出撃した時に、アイテムを使用していた場合、このアクションで使用し裏向きでトラッシュに置いたアイテムカードも「友情コンボ」でデッキの下に戻していいの?
- このカードの「友情コンボ」を使用した時、自分のサポートにある「スウィートドリーム・ショコラ」のトラッシュ効果を使い裏向きにした場合、2回目の友情コンボを使う際に裏向きにした「スウィートドリーム・ショコラ」をデッキの下に戻していいの?
- このカードの「友情コンボ」を使用した時、自分のサポートにある「スウィートドリーム・ショコラ」のトラッシュ効果を使い裏向きにした場合、2回目の友情コンボの「戻したカード1枚につき、」は1回目の戻したカードも数えていいの?
- 【ターン2】の効果っていつ使うの?
vol.5-0023天文学的超天才少女 ガリレオ
- 1ターン目でこのカードの「手札が3枚以下であれば、BP+2」した後、2ターン目で手札が4枚以上になった場合、1ターン目で出したこのカードのBPは下がってしまうの?
- 「友情コンボ」の「トラッシュに[属性:火]が3枚以上あれば」とは、トラッシュにある裏向きのカードも数えていいの?
- 1ターン目でこのカードの「友情コンボ」を使ってBPを増やした後、2ターン目で他のモンスターのSSを使ってトラッシュの[属性:火]が裏向きになり2枚以下になった場合、1ターン目で出したこのカードのBPは下がってしまうの?
- 「友情コンボ」の「トラッシュに[種族:コスモ族]が2枚以上あれば」とは、トラッシュにある裏向きのカードも数えていいの?
- 1ターン目でこのカードの「友情コンボ」を使ってBPを増やした後、2ターン目で他のモンスターのSSを使ってトラッシュの[種族:コスモ族]が裏向きになり1枚以下になった場合、1ターン目で出したこのカードのBPは下がってしまうの?
- 「MSM(1)」とは、どういう意味?
vol.5-0024眩き覚醒の聖剣 アトス
vol.5-0025覚醒の雷撃使い オオサカ
vol.5-0026張遼 文遠
vol.5-0027紅獣玉
vol.5-0028轟ける一騎当千の武神 関羽
vol.5-0029目覚めたる戦神 オーディン
vol.5-0031魏皇帝 曹丕
vol.5-0032蒼獣玉
vol.5-0033維新繚乱の女傑 おりょう
vol.5-0034目眩く物語の紡ぎ手 シェヘラザード
vol.5-0035茶聖 千利休
vol.5-0036エージェント・ベテルギウス
vol.5-0037碧獣玉
vol.5-0038大地を照らす主神 アメン・ラー
- 【BPチェック】の効果っていつ使うの?
- 自分以外のストライカーが「[属性:水]のBP1」と「[種族:魔王]のBP9」を出していた場合、このカードの効果を受けると、最終的な合計BPはいくつになるの?
- 【爆発】の「トラッシュの「友情コンボ」1つを使用できる」とは、どういうこと?
- 1ターン目に、【爆発】でトラッシュの【防御アップ】を発揮した場合、このモンスター自身もBPを減らす効果を受けなくなるの?
- 1ターン目に、【爆発】でトラッシュの【防御アップ】を発揮した。その後、2ターン目にトラッシュの【防御アップ】を持つカードをSSコストとして裏向きにした場合、【防御アップ】は無効になるの?
- 「アビリティ:水キラー(2)」ってどう使うの? 7件の記事をすべて表示
vol.5-0039千夜一夜の英雄 アラジン
vol.5-0040崑崙十二大師 普賢真人
vol.5-0041白き霊廟姫 タージ・マハル
vol.5-0042光獣玉
vol.5-0043荘厳なるオペラ座の怪人 ファントム
vol.5-0044勇敢なる時空冒険家 アリババ
vol.5-0045憂愁の武成王 黄飛虎
- 【ターン2】の効果っていつ使うの?
- 「ストライカー全員は、トラッシュの「友情コンボ」【爆発】を持つカード2枚を好きな順でデッキの下に戻す」とは、デッキの下に戻すカードは誰が選ぶの?
- 【爆発】の「トラッシュの「友情コンボ」1つを使用できる」とは、どういうこと?
- 1ターン目に、【爆発】でトラッシュの【防御アップ】を発揮した場合、このモンスター自身もBPを減らす効果を受けなくなるの?
- 1ターン目に、【爆発】でトラッシュの【防御アップ】を発揮した。その後、2ターン目にトラッシュの【防御アップ】を持つカードをSSコストとして裏向きにした場合、【防御アップ】は無効になるの?
- 「MSM(1)」とは、どういう意味?
vol.5-0046魂の運び手 タナトス
vol.5-0047闇獣玉
vol.5-0048左道ノ道士 申公豹
vol.5-0049享楽の女暗殺者 グレモリー
vol.5-0051毒婦 船虫
vol.5-0052恐怖の巨大機神 デイモス
vol.5-0054玉石琵琶精 王貴人
vol.5-0055音を織り成す者 おつう
vol.5-0057贄を喰らう八頭蛇 八岐ノ大蛇
vol.5-0059除雪一筋50年 雪垣匠之助
vol.5-0062九頭雉鶏精 胡喜媚
vol.5-0063激辛大宴会 ジョルノ・ロキア
vol.5-0064文具戦艦 ペンシルベース
vol.5-0065九天応元雷声普化天尊 聞仲
vol.5-0066首なし選手 デュラハン
vol.5-0067狂走の鬼女 山姥
vol.5-0068無敵のWR マキシマムターキー
vol.5-0070切断怪獣 ノコギレックス
vol.5-0071風魔一党頭目 風魔小太郎
vol.5-0072QT セクシーローラー
vol.5-0073名門の雄 袁紹
vol.5-0075運命を開く者 ヴェローナ
vol.5-0076哀しみの怪物乙女 スキュラ
vol.5-0078孫堅 文台
vol.5-0079魂の看守長 エレボス
vol.5-0081情念の鬼女 六条御息所
vol.5-0082エジプトの絶対王者 ファラオ
vol.5-0083最強看板娘 道明寺あんこ
vol.5-0086財神 趙公明
vol.5-0087ルシファー&キングクロッチ
vol.5-0088わくわくの実:スコア稼ぎの力(特級)
vol.5-0089わくわくの実:熱き友撃の力(特級)
vol.5-0090わくわくの実:ちび癒しの力(特級)
vol.5-0091わくわくの実:同族の絆・加撃(特級)
vol.5-0092わくわくの実:速必殺の力(特級)
vol.5-0093禁断の少女 パンドラ
vol.5-0094永遠の海の少女 キスキル・リラ
vol.5-0095古き世界の終わり バベル
- 「友情コンボ」の「トラッシュに[属性:光]が2枚以上あれば」とは、トラッシュにある裏向きのカードも数えていいの?
- 1ターン目でこのカードの「友情コンボ」を使ってBPを増やした後、2ターン目で他のモンスターのSSを使ってトラッシュの[属性:光]が裏向きになり1枚以下になった場合、1ターン目で出したこのカードのBPは下がってしまうの?
- 【クエスト4/5】の効果っていつ使うの?
- 【ターン終了時】の効果っていつ使うの?
- 「このターンにストライカーの効果で、トラッシュのカード1枚以上がデッキに戻っていれば、自分のモンスター1体をBP+2」とは、同じターンに2枚戻っている場合、2回発揮できるの?
- 「このターンにストライカーの効果で、トラッシュのカード1枚以上がデッキに戻っていれば、自分のモンスター1体をBP+2」とは、自分以外のストライカーの効果でトラッシュのカードがデッキに戻っても発揮できるの? 8件の記事をすべて表示
vol.5-0096新しき世界の降誕 バベル
- 「友情コンボ」の「トラッシュに[属性:闇]が2枚以上あれば」とは、トラッシュにある裏向きのカードも数えていいの?
- 1ターン目でこのカードの「友情コンボ」を使ってBPを増やした後、2ターン目で他のモンスターのSSを使ってトラッシュの[属性:闇]が裏向きになり1枚以下になった場合、1ターン目で出したこのカードのBPは下がってしまうの?
- 【クエスト4/5】の効果っていつ使うの?
- 【ターン終了時】の効果っていつ使うの?
- 「このターンにストライカーの効果で、トラッシュのカード1枚以上が裏向きから表向きにされていれば、自分のモンスター1体をBP+2」とは、ストライカーの効果で2枚裏向きから表向きした場合、2回発揮できるの?
- 「このターンにストライカーの効果で、トラッシュのカード1枚以上が裏向きから表向きにされていれば、自分のモンスター1体をBP+2」とは、自分以外のストライカーが、自分以外のストライカーのトラッシュを裏向きから表向きにした時にも発揮できるの? 8件の記事をすべて表示